1/13

STOCKMAR / シュトックマー / 蜜ろうブロッククレヨン 8色缶

¥2,640 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

小さなお子さまにも安心の、自然のみつろうでできたクレヨン

高い透明感と美しい発色が特徴です
色そのものの美しさが体験でき、何色もの重ね塗りから微妙な深みのある中間色を作りだすことができます

重ね塗りをしてもべたべたしたり、色が濁ることがありません
また、描いたときにカスがでるようなことはなく、折れにくいので長持ちします

色の世界がさらに広がるスティック16色セット
※スクレーパー / ひっかきヘラ付き
(重ね塗りして描いた絵を引っ搔いて下地の色を表面に出したり、絵をかいたりすることができます)

シュタイナー教育の教材としても使われており、お誕生日プレゼントや入園祝い、卒園祝い、入学祝いの贈り物におすすめです


【ブロックタイプについて】
ブロックタイプは、子どもの発達に合わせて、小さい子供にも色彩の体験ができるように作られました
線だけでなく大きな面を手早く描くことができるため、短い時間しか集中できずまだうまくスティックが持てない子供に大きな可能性と色彩の出会いを与えることができます
大人の芸術画材としてもおすすめです
スティックと違い、にぎりやすく折れにくいのも特徴です


【ボツリヌス菌について】
シュトックマー社の「みつろうクレヨン」は、製造工程において摂氏100℃以上で1時間以上、加熱処理をしているためハチミツのようにボツリヌス菌の心配はございません


【みつろうクレヨンの遊び方】
■アイロンプリント
《初級編》
みつろうクレヨンで布に直接絵を描き、その上からアイロンをかけるだけでオリジナルグッズが作れます

《上級編》
1.あたためたホットプレートの上に画用紙を敷き、その上にトレーシングペーパーを置きます
2.トレーシングペーパーに直接みつろうクレヨンで絵を描くと、クレヨンが溶けて滑らかに描けます
3.絵が完成したら、プレートからトレーシングペーパーを取り、アイロンで布に色を写す
トレーシングペーパーを切り絵にして移す楽しみ方もおすすめです

■スクラッチング法
花火や流れ星など、一味違った色の世界を表現できます
1.色を2~3層にして塗ります
2.表面をスクレーパー(へら)で削って下の色を浮き上がらせます


サイズ
【缶】高さ 9cm 幅 10.5cm 奥行 1.5cm

素材・成分
みつろう、ワックス、顔料

【注意事項】
・小さいお子様がクレヨンをご使用される際には、保護者の目の届くところでご使用ください
・食べ物ではありません。誤飲しないようご注意ください




【シュトックマー(STOCKMAR)社】
1922年ミツバチの巣箱の制作会社として始まり、蜜ろうキャンドル、蜜ろう粘土を製造
そして1952年、ウォルドルフスクールの美術教師たちの提案から蜜ろうクレヨンが誕生しました
ゲーテの色彩論とシュタイナー教育学に裏付けられた色素材で世界中のシュタイナー学校で使われています
原材料などの物質的な面と、感覚的・芸術的な面の両面から細心の注意を払って、特長ある高品質な製品を作り出しています




【お届け日についてのご注意】
午前中までのご注文であれば、最短で翌日のお届けとなります。
ただし、離島やその他取り寄せ商品などはお届け日が異なります。

また、午後以降のご注文であっても、翌日のお届けを指定頂くことがございますが
その場合には翌日には届きませんことを予めご了承くださいませ。

なお、日月に定休日を頂いておりますことから、土曜〜月曜にオーダー頂きましたものにつきまして火曜日に発送となりますことをご了承くださいませ。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,640 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品